top of page

C57 128 豊岡機関区

Steam Locomotive C57 128 (Toyooka) 

ボイラー上に取り付けられた
集煙装置と重油タンクを
再現

KATO京都駅店特製品

価格 ¥27,500(税込)
 好評発売中​ 

C57128Title.jpg

写真は試作品です。

JR西日本商品化許諾済

・区名札入れには「豊」を印刷済。

・「C57 128」のナンバープレートは金属製パーツで再現。

・ボイラー上に集煙装置と重油タンク(共に金属製パーツ)を取り付け。

​・側面ランボード部分は白色で表現。

・アーノルドカプラー(後部)標準装備。

・交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー付属

​・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)

当製品は、KATO製C57 1次形をベースに、加工を行った特製品です

○実車について

C57 128は昭和15年(1940年)に三菱重工神戸造船所での製造No.278として落成。糸崎機関区に配置され、山陽本線・呉線

での列車牽引に活躍しました。
昭和20年(1945年)に梅小路機関区へと転属し、昭和24年(1949年)に福知山機関区へと転属。山陰本線でのお召列車牽引に

使用されました。その後重油タンクが設置され、急行「いずも」などの牽引機として活躍しました。
昭和43年(1968年)豊岡機関区へと転属。集煙装置の設置が行われ、山陰本線・播但線で活躍しました。
昭和48年(1973年)に廃車され、現在は滋賀県大津市内の公園で保存されています。

※当特製品は、KATO製 C57 1次形(品番:2024)をベースに、加工を施した製品です。

※模型は一部表現が実車と異なります。​​

​※写真は試作品です。特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。

bottom of page